「デスクワーク」など長時間、椅子に座っている患者さんや、姿勢矯正をされる患者さんにもよく「座り方」のアドバイスを恵では、多くさせてもらっています。

なので、今回は良い姿勢で座るにはどうしたらよいのか、座り方について紹介したいと思います。

 
 
〜簡単に意識できる正しい座り方!〜

☆ポイントは一つだけ!それはずばり、、、『骨盤を立てる』、、、です!



どんなイスでも『骨盤を立てる』を意識するだけで正しい姿勢を作ることができます。

なんとなく分かるような分からないような感じがする人もいるかもしれません。

そんな方のために『骨盤を立てる』を意識できる簡単なコツを紹介します。

  

 

『骨盤を立てる』簡単なポイントとは・・・

イスに座ったときに、手のひらをイスとお尻の間に入れてみてください。

その時に、左右1個ずつポコッと飛び出た骨を感じることができると思います。

その骨を 座骨 と言います。

 

座っているときに座骨がイスにしっかり当たっている状態が『骨盤が立った』状態、つまり正しい座り方になります。

座ったときに体を前後に揺らしてみると、座骨がイスにしっかり当たるポイントがあると思います。
 

ダラ~っと座ると腰が丸まり座骨はイスに当たりません。

また、腰を反りすぎても座骨はイスに当たりません。

しっかり座骨が左右均等にイスに当たる位置を意識して座ってみてください。

自然と背筋がスッと伸び、上半身の重みが軽く感じるのではないでしょうか。

これが良い姿勢で座れている状態なので、普段から意識してみてくださいね。


 
【どんなイスでも骨盤は立てられるの!?】

リビングにあるイス、職場のデスクにあるイス、カフェにあるイス・・・
みなさんが日常生活で座るイスには、高さが高いものもあれば、低いものもあると思います。

しかし、高いイスでも低いイスでも『骨盤を立てて』座ることはできます。

それぞれの座り方のポイントを見ていきましょう。

 
 
【低いイスこそ骨盤が立ちやすい!?】

低いイスに座ると、骨盤が後ろに倒れてしまい、『骨盤を立てる』ことが難しいのではと感じるかもしれません。

しかし、低いイスこそ『骨盤を立てる』ことが簡単にできるのです。

低いイスに座ると、膝が折れ曲がり膝の角度は90度以上になります。

すると、おのずと股関節の角度も90度以上になり『骨盤が立ち』やすくなるのです。


その時に注意してほしいのは、、、

 • 足をしっかりと床につけること

•  ひざは正面にむけること

以上の2点を意識しておくだけで、より楽に『骨盤を立てる』ことができるようになりますよ。
 
 
【高いイスだと足が付かずに不安定だけど・・・】

高いイスに座ると、つま先を床におろそうという意識が働き、膝が伸びた状態になります。

すると、自然と股関節も伸びた状態になり、骨盤が後ろに倒れやすくなってしまいます。

また、足が地面に付かないと安定感が無くなり、骨盤も不安定になってしまいます。


しかし、そんな高いイスでも『骨盤を立てる』ポイントがあります。

1. 深く座ること

2.足をかけられる所があったらかけること



椅子に浅く腰かけると、重心が後ろに傾き骨盤も後ろに倒れやすくなってしまします。

しかし、高いイスでも深く腰掛けることで『骨盤を立て』やすくなります。

また、高いイスでも足をかけられる所があればそこに足をかけましょう。

それだけで安定感が増し骨盤も安定させることができます。

どんな高さのイスでも『骨盤を立てて』座ることができそうですね。

 

恵鍼灸整骨院 院長 河野

恵整骨院がLINE公式アカウントに登場!
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

LINEバナー

LINEで送る