昨日の睡眠に関するQ&Aの続きです(^ー^)ノ
Q1 眠れないときはどうしたら良いですか?
Q2 睡眠障害と睡眠不足の違いは何ですか?
Q3 適性な睡眠時間はどのくらいでしょうか?
Q4 他の病気から不眠になるって本当ですか?
Q5 「眠れない」とはどのような状況のことですか?
Q6 「寝だめ」は出来ますか?
Q7 寝酒はダメですか?
Q8 三交代勤務や夜勤が続くときに気を付けたほうが良いことは何ですか?
、、、の8つです(^ー^)ノ
今日はQ2について、お話していこうと思いますm(_ _)m
Q2 睡眠障害と睡眠不足の違いは何ですか?
長時間の通勤や通学、夜勤(交代勤務)、夜型生活などのためにその人にとって必要としている睡眠時間を確保できずにいると、日中の眠気や集中力低下、ケアレスミスの増加、倦怠感や食欲低下などの心身の不調が現れます。
このような不適切な生活環境や偏った睡眠習慣が原因となって十分な睡眠が得られずにいる状態を睡眠不足と呼びます。
もともとその人が必要としている睡眠時間には大きな個人差があるため、何時間以上眠れば大丈夫、という万人に通じる基準はありません。では適正な睡眠時間はどれくらい取ればいいの??って思いますよね!、、
それはQ3の「適正な睡眠時間はどのくらいでしょうか?」でお話させてもらいますm(_ _)m
一方、生活環境や睡眠習慣を正しく保っていても、精神、身体、神経等の病気のために不眠や日中の強い眠気などの睡眠問題が生じるのが睡眠障害です。
多くの睡眠障害では正しい診断と治療が必要ですので、生活上の工夫を行っても不眠が続く場合には医療機関を受診することをお薦めします。
今日はここまでにしておこうと思います。
睡眠に関して困っている方やわかっていない方はたくさんいてると思います!!
睡眠に対しての工夫次第でも楽になったり改善できるのもあると思います。また睡眠に対して理解できるようになるだけでも違うと思いますので、、、そういったお話ができたらと思います。
また次回のお話もよろしくお願いします^ ^
(日本睡眠学会より一部抜粋)
恵鍼灸整骨院 院長 河野
睡眠に関するQ&A(Part2) ~鶴橋 整骨院~
« 東大阪市 S.E様 整骨科(指圧)骨盤矯正 猫背矯正 ~鶴橋近くの整骨院~ | 睡眠に関するQ&A(Part3) ~鶴橋 整骨院~ » |