今回も最後まで読んでくれると嬉しいです^ ^どうか最後まで、お付き合いくださいませ。
みなさん、「腰割り」って知っていますか?
今日は腰割りについてお話をしていこうと思います。
こういった格好している人見たことありませんか??
これはあの有名な野球選手ですが!
よくスポーツをする方で準備運動とかをする時によく見るこの動き。
さりげなくこのポーズをとっているように見えて、実は奥が深いです。
最近では、この「腰割り」が体の芯の筋肉を鍛えてくれるということで、注目されて本や記事でも取り上げられてるくらいです。
まずは腰割りの効果から話していこうと思います。
【腰割りの効果】
▪️姿勢がよくなる
真っ直ぐとした姿勢を意識して行うので、姿勢がよくなります。
▪️代謝が上がる
股関節周りの筋肉を使うので筋肉量が増えて代謝が上がり、また日常生活ではあまり使われていない筋肉も鍛えられたりするので代謝が上がりやすくなります。
▪️股関節がやわらかくなる
腰割りをすることで、股関節がやわらかくなるのでリンパや血液、ホルモンの流れを良くしてくれます。また股関節を柔軟にしておくと股関節内の潤滑油の流れが良くなって股関節の動きがよくなり、怪我の予防にも繋がってきます。
▪️股関節周辺の筋肉が鍛えられる
そして体幹や下半身に筋肉がつくと姿勢がよくなりますし、膝の痛みや腰痛、股関節痛を予防してくれて痛みを軽減させます。ふとももの前後やお尻周りの筋肉がついてきます。
(大腿四頭筋、ハムストリングス、大臀筋、中臀筋)
他にも、、、
骨盤の歪みが感じなくなった。
冷え性や生理痛が解消された。
肩こり、腰痛、膝の痛みが楽になった。
階段の上り下りが楽になった。
スポーツ時のバランスがよくなった。
などなど、体の不調の解消にも大きな影響を与えると考えています。
では次に腰割りのやり方です。
【腰割りの方法】
1. 足を肩幅より広めに開き、つま先を外へ向ける
2. 背筋を伸ばす
3. そのままお尻を垂直に下ろす
4. 足首、膝、股関節の角度が90度になるようにする
腰を落とした状態で5秒から10秒ほどキープ。
この動きを1日10回を目安に実施します。
◎腰割りをするときのポイントは?
・スネは傾かずに真っ直ぐ立てる
・膝を曲げる深さは、無理をせず楽に曲げられる深さまで
・膝の高さよりお尻は落とさない、股関節に負担がかかりすぎるため
・手は好きな所でOK (腕組み or 腰 or 鼠径部 or もも)
・重心は踵にどっしり落とす
・つま先の向きは膝と同じ方向を向き(もも〜膝のラインとつま先の向きが同じ)、膝はつま先より前に出ない(膝が前(内側)に入らないように)
※注意点
・足が耐えられる範囲内で無理をせずに行いましょう
・強烈な痛みを感じるようであれば即中止!
※股関節に異常がないか医師・トレーナーの方に相談しましょう
◯日々の習慣にして健康的な体に◯
毎日続けることで徐々に股関節周りもやわらかくなってきます。無理をしなくてもきれいな腰割りができるようになってきますので日々の積み重ねで頑張っていきましょう。その頃には体重や体形にも効果が出ているはず!ぜひ今日から試してみてはいかがでしょうか。
大阪市東成区 整骨院 恵 院長河野
腰割り 〜生野区 東成区 整骨院 骨盤矯正 整体〜
« 産後の骨盤矯正 〜東成区、整骨院、整体、マッサージ〜 | 整骨院での治療 〜東成区、生野区、整体、マッサージ〜 » |