6月3日は「ケロミンの日」。
世界初のパペット風電子楽器「ケロミン」を製造販売する有限会社トゥロッシュが制定し、日本記念日協会が認定した。
ケロミンは、カエル型パペットの形をした楽器である。正式名称はケロミン・アマガエル。
「ケロミン」という名の由来は、カエルの鳴き声の擬音語である「ケロ」とテルミンの「ミン」からきてるそうです。
日付は、「ケロミン」ロ⇨6、ミ⇨3…の語呂合わせから、6月3日とした。
6月から始めた出した「今日何の日」シリーズ^ ^
やってみてまだ3日目ですが、思ったことが1つあります。
その日その日で色々な「今日は何の日」があり、今日はこういう日だったんだということが知れるのと、その出来事の歴史などを少し知ったりすることができるので、やってみてていいなと思いました^ ^
恵鍼灸整骨院
ブログ
今日は何の日?? 〜大阪市東成区、整骨院、骨盤矯正、肩こり、腰痛〜
今日は、、、
横浜港開港記念日・長崎港開港記念日(6月2日 記念日)
1859年(安政6年)のこの日、前年1858年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現:函館)のほか、神奈川(現:横浜)・長崎の港が開港した。
この条約は当時の第14代将軍・徳川家茂とアメリカ総領事タウンゼント・ハリスとの間で調印された14ヵ条からなるもので、自由貿易を求めるアメリカに対して日本は神奈川・長崎・新潟・兵庫の開港を約束した。神奈川では、開港した横浜村の砂洲に波止場が設けられ、その背後に運上所(税関)や町会所が置かれた。
日本は島国でもともと資源も少ない国なので貿易を通じ資源を輸入で頼り、それを日本で加工したり物を作ったりと、日本が得意とする分野を生かして進化を成し遂げてき、今に至るのでしょうね^ ^
恵鍼灸整骨院
今日は何の日?? 〜大阪市東成区、整骨院、骨盤矯正、整体、肩こり、腰痛〜
6月1日の今日は気象記念日の日。
東京気象台(現在の気象庁)が1884年に制定。
1875年のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。
1887年には「中央気象台」と名前を変え、1956年、「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格した。
また、1884年のこの日に、日本で最初の天気予報が出された。その予報は全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ちという非常に曖昧なものだった。
何かの話題のネタにしてみてはどうでしょうか?^ ^
恵鍼灸整骨院 院長 河野
院長の休日〜東成区の整骨院では肩こりや腰痛の治療は整体と骨盤矯正で改善〜
こんにちは、院長の河野です(^-^)
えっと、昨日は、日曜日で休院、、、 と言うことで今回は、車でのドライブとピクニックをかねて、、朝早く出発して下道でゆっくり行きながら滋賀県の「びわこバレイ」まで行ってきました^o^
ロープウェイに乗って標高1100mの頂上まで、、
「びわこテラスが綺麗」と聞いてたのですが、想像以上に絶景でした!
お昼は、琵琶湖を眺めながら、彼女が作ってくれたお弁当を食べ
絶景を眺めながらのブランコや、さらに頂上に行くリフトや、ロッククライミングもどき(笑)などで遊びました^^;
「琵琶湖テラスで見る絶景」→琵琶湖テラスには、カフェなどもありました(^。^) 「子どもが遊べる遊具」もあり、ペットも連れていけます!
人は、多いですが、オススメなので行った事ない方は、ぜひ行ってみてください( ^ω^ )
恵整骨院 院長 河野宅央
ストレッチご好評いただいてます〜大阪市東成区、整骨院、骨盤矯正〜
おはようございます( ^ω^ )
4月末から始まった新メニューの「ストレッチ」、、、早速、何人か受けていってくださいました^o^
ありがとうございますm(_ _)m
◎自宅でストレッチをやってくださっている患者さんには、、、
当院でさらにストレッチを受けて「普段自分では伸ばしきれてないところまで伸びて気持ち良い」と言ってくださりました^ ^
◎自宅でストレッチをやっていない方からは、、、
当院でストレッチを受けて「スッキリした」と言ってくださりました(^^)
◎受付の私も受けてみました!
体が硬いので、痛かったんですが気持ち良いし、スッキリと疲れがとれました(^_-)
まだ受けた事がない方は、、、
先日、ブログで書かせていただいたエキテンをやっていただけたらストレッチをお安く受けていただけるので、ぜひぜひ(╹◡╹)
エキテンの口コミを以前に書いてくださっている方も対象とさせていただきますので、受付までお申しください。
恵鍼灸整骨院 受付 山本
エキテン クチコミキャンペーン〜大阪市東成区、骨盤矯正、整骨院〜
休日を楽しんできました!part2〜東成区の整骨院で肩こりや腰痛はお任せください〜
続き笑
part1では、伊丹スカイパークを書きましたが、伊丹スカイパークに行った後、車で山をひたすら走り兵庫県の摩耶山にある「掬星台」と言う展望台に行ってきました(o^^o)
近くまで車で入れないので、500メートル手前の駐車場に停めてそこから歩いて行きました(^O^)
夕方くらいについたのですが、観光客がまだたくさんいてました^ – ^
景色は、神戸が一望できて、「夜景は、綺麗だろうな」と期待を膨らませながら、日が暮れるまて景色を眺めながらくつろげるカフェで、コーヒー飲んでました!
日がくれると、やはり期待通りの夜景でした(^-^)
六甲山には、夜景を見に行った事は、ありますが、摩耶山は、初めてだったのですが、六甲山以上に景色が見渡せて、綺麗な夜景で感動しました。
ちなみに摩耶山には、ロープウェイがあるので、ロープウェイでも「掬星台」に行く事ができます(^-^)
皆様も一度行ってみてください^ ^
今回も最高の休日が過ごせたので、今日からまた一生懸命、患者様の体の悩みに向き合い頑張ります!
恵整骨院 院長 河野
休日を楽しんできました!part1〜東成区の整骨院では肩こりや腰痛に自信あります〜
お休みいただきありがとうございました〜東成区の整骨院では骨盤矯正やってます〜
こんにちは!院長の河野です^_^
5/3〜5/5までゴールデンウィークのお休みをいただきありがとうございましたm(_ _)m
今回のお休みは、阪神高速の料金が6月に上がるのでその前にと言うことで、「阪神高速を端から端までをドライブするの旅」に行って参りました!
私の彼女が、りんくうの方面が地元なので、まずはりんくうがある泉佐野に行き、アウトレットなどでブラブラして、靴を買ったりしてから彼女のオススメの地元の中華屋さんに行きました。そこから阪神高速に乗り、神戸の明石の方まで行き一泊しました。神戸では、牛角で焼肉食べ放題を食べて最高でした( ◠‿◠ )
そこまでは、予定内だったのですが、翌日なんとさらに、母親の故郷の愛媛県大三島まで墓参りをかねてドライブしちゃいました笑
ずっと天気も良くて暖かかったので、すごく気持ちの良い旅でした。
お休みをいただいた分、今日から頑張ります(^○^)
明日は、日曜日診療の日で午前中だけですがやっております!
まだ空きもあるので、お電話やメールなり、まだ予約受付してますので、お待ちしております。
恵整骨院 院長 河野
↑↑↑牛角↑↑↑
↑↑↑しまなみ海道↑↑↑
↑↑↑大三島の海↑↑↑
水曜日は、レディースデー 〜鶴橋 整骨院 リンパ〜
こんにちは!受付の山本です^ – ^
今日は、雨が降り肌寒いですね!
えっと、今日、水曜日なのですが、皆さんは、恵の「レディースデー」をご存知でしょうか⁉︎
毎週水曜日は、「レディースデー」としまして、
「ふくらはぎコース」 「リンパコース」 が
通常価格 1800円が なんと、「1000円」になっちゃいます(≧∀≦)
まだ、「ふくらはぎコース」 「リンパコース」を体験した事ない方は、このお安い日に体験していただき、体験したことある方は、お得なのでこのお安い日に来ていただく事をオススメします( ^ω^ )
老廃物をしっかりと流して、疲れをスッキリ!させましょう(╹◡╹)♡
恵鍼灸整骨院 受付 山本菜月